目次へ戻る

 

 

 

 

平成201026

 

 

 

生涯学習パソコン愛好会会則(抜粋)

                          

1 条 名 称

       生涯学習パソコン愛好会とし

        従来からの会員を「A会員」

        新入会員を「B会員」とする。

2条 目 的 

 1、本会は生涯学習活動のためのパソコン技術・技能を学習・研究すると、共に研究成果・パソコンに関する全ての情報を会員相互に提供し合い、会員のレベルアップを図り、市民に奉仕活動(ボランティア)の一環として還元する。

      2、IT社会の一員として社会的情報などインターネットを活用した生涯学習のネットワーク化を支援することにより、会員の親睦・相互扶助精神の基に楽しく、活力ある日々を過ごし、健康的な心身の維持に努めることを目的とする。

3条 事務局

        本会の事務局は会長邸内に置き、会長を中心に次の活動を行う。

4条 活 動

1、                      会員のパソコン技術を向上するためパソコン教室を開催する。

2、原則             として月1回の割合で、自己創作品の発表会を実施する。  

但し任意とする(または希望者が対象)

3、                      会員は会員以外の方から業務の依頼があった場合には、会長の

4、                      可を得て行う。

5、                      会員は会が主催する行事に積極的に参加する。

6、                      本会と同様の目的で活動する団体とは、行政区域内外に拘わらず

7、                      極的に共同活動する。

8、                      多賀城市立・小・中学校生徒や一般市民を対象にした、パソコン

9、                      開催は、ボランティア活動に限り実施することができる。

5条 組 織

       本会は、円滑な活動を行うため次の顧問・役員を置く。

       顧問  本会は顧問(講師)を置く。

       役員 総会で会員総意によって選出した次の役員を置く。

但し会長・副会長は幹事を兼任できる。

会長1名、 副会長2名、 幹事若干名、 会計1名、 監査役2名

第6条          会計年度

       抜粋、省略

7条 総 会

1、総会は、1月中に会長が招集し、役員選出及び年間活動計画・予算執行計画を会員総意を以って決定する。

2、会員の過半数の要求があった場合には、年度途中であっても会長は臨時総会を招集しなければならない。

8条 役員任期

        任期は原則として1年とする。但し再任は妨げない。

9条 役員任務

        顧 問=会の運営企画・立案 年間・月間活動計画書作成の助言。

        会 長=会の統括・年間活動計画書作成・渉外。

        副会長=会長の補佐・代行。

        幹 事=顧問と協議し、会の運営企画・立案 年間・月間活動計画書を作成し会長に提出する。

        会 計=会長の指示により物品の購入・諸費用の支払い業務。

        監査役=精算時の会計監査。

第10条         活動日

       活動日は毎週火曜日 9時30分〜正午を原則とする。 

但し諸般の事情により変更が必要とする場合は、会長の判断によって変更することが出来る。

11条 運 営

抜粋、省略

12条 会 費

        抜粋、省略

13条 入会・退会

新規入会希望者の性別・年齢などの制約はなく会則に同意する者を対象公募を原則とする、再入会・退会は自由で、別に定める書式により会長に提出し、受理された時点で会員・非会員とする。

14条 規律維持

会長は、会則違反 又は、会に悪影響を及ぼす恐れがあると判断された場合には、注意・勧告をすることもある。

      

        抜粋、省略

付帯事項

        抜粋、省略

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system